おおきな樹の予約について

お子さまの病状を確認するため、予約の確定はお電話のみとさせていただいております。

WEB予約は定員枠の確保のみとなりますので、入室前(8:15分以降)に必ず電話でご連絡ください

 

予約時に診断名の確認を行います。病院を受診時に「主治医指示書」を発行してもらってください。

何科を受診すれば良い?と迷ったときは、以下のリンク先を参考にしてください。

受診病院について

 

 稲垣耳鼻咽喉科の診察について

利用の前日に稲垣耳鼻咽喉科を受診する場合、診察を受けただけでは予約になりません。「病児保育を利用する」ことを医師に伝え「主治医指示書」を発行してもらい、保育室の予約は電話かWEBで別にお取りください。

 

他院を受診した方・連日利用の方は、入室後に耳鼻科の診察を受けています。稲垣耳鼻咽喉科の診察券をお持ちの方は忘れずにお持ちください。紛失した場合は200円で再発行となりますのでご了承ください。

町田市の小学生、相模原市の方、保険証・医療証を忘れた方はお迎え時に医療費の精算があります。精算は退室時におおきな樹でまとめて行いますが、スムーズな精算のためにも「診察券」が必要ですのでお忘れのないようにお願いします。

 

 病児保育室の利用について

おおきな樹は病気の急性期からお預かりしている病児保育室です。高熱や激しい咳込みがあったり、体調が悪く1日を通して休息が必要なお子さまも多くご利用します。回復傾向なのでお預かりできないということはしておりませんが、現在の疾患以外の病気をもらってしまう可能性があることが心配です。回復期に利用できる病後児保育室(町田市4施設)の登録・利用について今一度ご検討ください。

 

 

 感染対策について

新型コロナウィルス感染症の流行に伴う受け入れ基準は、町田市に準じております。

おおきな樹では利用するお子さまの病状の確認、職員及び施設内の感染防止策を徹底した上で開室しております。こどもたちを安全にお預かりするため、以下のご協力をお願いします。

 

① 発熱や咳症状のあるお子さまのお預かりを制限しておりませんが、保育園やご家族などの身近に陽性と判定された方がいる場合や、通っている園がコロナによって閉園になっている場合は、利用予約の際にご申告ください。

② 感染拡大を受け、WEB問診の問診事項を強化しております。【病児保育室利用】を選択し、入力・送信してから入室してください。入室時の対応をスムーズにするため、連絡票は必ず記入してお持ちください。

③ 入室とお迎えの対応は、お子さまと保護者さま1名のみの入室とさせていただきます。お迎えの17:30頃は非常に混み合い、玄関の混雑を避けるために外でおまちいただく場合がございます。病気のお子さまということもありますので、時間に余裕をもってお越しください。

病児保育室 おおきな樹